地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新見の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新見の地域情報サイト「まいぷれ」新見市

取材で伺いました!「石積みワークショップ」へ

まいぷれ新見市編集部

まだまだ途中!「取材で伺いました!「石積みワークショップ」へ」

まだまだ途中!

栗石(ぐりいし)用の石灰石と使用道具「取材で伺いました!「石積みワークショップ」へ」

栗石(ぐりいし)用の石灰石と使用道具

石の顔はどこだ??どこを見せる?「取材で伺いました!「石積みワークショップ」へ」

石の顔はどこだ??どこを見せる?

こんにちは、まいぷれ新見市編集部です。

突然ですが、棚田や畑・民家などで、石を積んだ壁を見た事ありませんか?
その壁、もしかしたら昔ながらの技術「空石積み(からいしづみ)」を使っているかもしれません。

10月17日、この空石積みの技術を体験できるワークショップが
開催されると聞き、お伺いしました。
会場は新見市大佐にある「アーリーモーニング」駐車場。

昼過ぎに伺うと、
午前中の座学で学んだことを実践に移して、作業を始めたところでした。

今回の講座は、石の代わりに新見市の地域資源である石灰石を使用。
大きな積み石(大きな石灰石…といっても、女性でも持てるサイズ)と
小さな栗石(ぐりいし・小さな石灰石)を使い積み上げていきます。

“積み上げる”と簡単に書きましたが、それはまるでパズルのよう…
どの石を置くか大事だけれど、とりあえず置いてみる!
和気あいあいと作業は進んでいました。

参加者は、新見市からだけではなく、岡山県外からも。
学んだことを、自分の地域に持ち帰ってもらいたいと講師の先生がおっしゃっていました。

ーーーーーーーーーーーー
ここで突然ですが、空石積みの良さ
・ポイントを押さえれば誰でもできる。つまり、崩れても自分で直せる
・コンクリやモルタルを使わない、環境に優しい技術
・里山の風景を、自分の手で作れる
ーーーーーーーーーーーー

今回のワークショップの主催は、足立石灰工業株式会社。
石灰石の新たな使い方も提案されていて、今回の石積みもそのひとつ。
伝統的な空石積みは、自分の地域に普通に転がった石を使っておこなうことも多いのですが、
地元にある地域資源を使うのも、喜びと楽しみがあるかもしれませんね。


「アーリーモーニング」でのワークショップは、10月18日に終了。
店舗に伺った際は、石灰石の空石積みにも、ぜひ注目してみてくださいね!


今後、開催が決定している新見市でのワークショップ
2022年11月26.27日(26日は満席)
詳しくはこちら
  • 営業時間外09:00〜17:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 09:00~17:00
    • 火曜日 09:00~17:00
    • 水曜日 09:00~17:00
    • 木曜日 09:00~17:00
    • 金曜日 09:00~17:00
    • 土曜日 定休日
0867-72-3445

基本情報

名称まいぷれ新見市編集部
フリガナマイプレニイミシヘンシュウブ
住所718-0013 新見市正田270 田中実業株式会社 新見営業所内
アクセスJR新見駅より車で10分
JR石蟹駅より車で3分
電話番号0867-72-3445
お気軽にお問い合わせ下さい。
ファックス番号0867-72-2087
メールアドレスmypl@tanaka-jitsugyo.co.jp
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
09:00~17:00
火曜日
09:00~17:00
水曜日
09:00~17:00
木曜日
09:00~17:00
金曜日
09:00~17:00
土曜日
定休日
駐車場あり
3台
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/mypl.niimi
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/niimi.mypl/
関連ページまいぷれ新見市トップページ
掲載問い合わせ
こだわり
まいぷれ新見市のカレンダー

まいぷれ[新見市] 公式SNSアカウント